申明:本日语简历模板源自 梦苑工作室
首先,有一点应该无需赘言:必须使用简历模板。
然后,关于使用什么的日文简历的模板,我想大家肯定也在网络上搜到一些,并可能正在使用。实际上,并没有统一的日文简历模板。日本有的大学为毕业生指定了专门的日文简历模板。这些模板内容都大同小异,只是有一些细微差别。不过,正是这些细微的差别,体现了模板制作者细致的考虑。
尽管如此,还是没有一份真正适合中国求职者的日文简历模板。迄今为止,也没有哪个中国的大学为毕业生指定日文简历模板。所以,我们需要一份针对中国求职者的日文简历模板,使之满足两个要求:1,主要项目参考日本的简历模板,以便符合简历审查者(主要是日本在华企业或者涉日企业)的习惯。2,根据中国的情况做一些细小的修改,以满足简历提交者(主要是日语专业的学生)的要求。
从上述两个要求出发,我制作了一份简历模板,参考日本的简历模板,作了一些增删。
一般的日文简历模板除了「現住所」一栏,还有个「連絡先」,这是因为日本学生大都是「下宿」,有的学生经常回家。考虑到中国大学生绝大多数都是住学校宿舍,这一栏没有太大必要。 简历下载
有很多日文简历模板设有FAX号码一栏,这对中国学生来说没有必要。
有的日文简历模板设有「健康状態」一栏,这似乎有些多余,谁都不会写自己有病。
有很多日文简历模板的「個人希望欄」里设有「通勤時間」「最寄り駅」等项目,这也可以删除。
在「個人希望欄」里增加了「戸籍」项目,因为目前来说,很多学生都会考虑户口问题。
履歴书
2006年8月13日现在
氏名 チョウ ホウソウ
生年月日 1982年8月13日 (満24歳)
现住所 大阪府大东市栄和町15-18 ・・・・ビル ・・・室
帰省中または
休暇中の连络先 同上
E-mail ・・・・・・・・@yahoo.co.jp
年 月 学歴 职歴
学歴(注:义务教育课程の记入は不要)
1997 9 南京市立第九高等学校 入学
2000 6 南京市立第九高等学校 卒业
2000 9 国立南京工业大学工学部 机械设计制造及び自动化学科 入学
2004 6 国立南京工业大学工学部 机械设计制造及び自动化学科 卒业
2005 4 大阪産业大学大学院 工学研究科 アントレプレナー専攻 入学
2007 3 大阪産业大学大学院 工学研究科 アントレプレナー専攻 卒业见込み
以上
自己绍介书
卒业论文・卒业研究のテーマ または得意な科目:
「ニューラルネットワークを用いたOOO」(OOOとは、非线形システムの改良と一般化に関する课题、适当な名称はまだ决めていない)
指导教员名:京都大学名誉教授 大阪産业大学客员教授 工学博士 井上紘一
テーマに沿った内容 または得意な科目の理由:
本テーマでは、阶层型ニューラルネットワークを用いて、入力データを入力层から出力层に向かって一方向に流させる代表的な学习法を活用し卒论に进めていく。
课外活动(スポーツ、サークル、社会活动、学外なども含む):
南京工业大学演剧协会の会长役を务め、自らオリジナルな台本を创作し(中国の歴史、名著などから取材)、俳优を募集し、校内公演を开催するなど活动に全力を出した。
自己PR:
一番自信のあるのは「独学力」である。学部・大学院の卒业论文には、全く自分の触れたことのない専门知识と研究分野が主体を占めていた。勇気をもって、独学を通じて、新たな知识を身につけながら、自分の创造力と想像力を充分に生かして成功に导くことになりました。ただ一年半を経て、ゼロから日本语を独学し、様々な困难を克服し、国际日本语能力试験一级を合格したことも、私の独学力の证である。
趣味・娯楽など:
运动大好き。自分の决めた「周四回スポーツ主义」(バスケット、ジョギングなど)という毎周恒例を彻底的に贯いてきた。「体の健康は仕事の元手だ」と信じている。
资格・免许・赏・记録・特技など:
中国で:CAD国家认定证书
コンピュータ能力二级
英语CET-6(CET-6とはCollage English Test 6级というものである。中国の公式な英検として、工学部に応じる最高级はCET-6である)
日本で:国际日本语能力试験一级(最高级)
英语TOEIC试験630点
学生时代に最も力を入れたこと:
南京工业大学演剧协会会长として、协会全体の「运営」に全ての力を注ぎ込んだ。「小さな社长」(ある意味では)を体験し、自己管理と会社管理などこれからの人生に関わる大切な能力を、いくつかの公演开催を契机としてよく锻えていた。结构时间かかったけれども、大学时代に最も力を入れたことなので、一生後悔しない。
志望动机:
机械设计制造及び自动化専门の卒业生のため、机械デザインとソフトウエア设计という二つの分野に関する技术の开発の开発には大きな兴味を持っている。そして、贵社に少し手も自分の力を贡献したいと思います。
希望职种:
机械设计、ソフトウエア设计と开発、システムエンジニアなど。